皆様、こんにちは。
阪急箕面駅より徒歩3分にある尾川歯科医院です。
「歯ぐきから血が出ているけど、そのうち治るかなぁ」と放置していませんか?
もしかするとその症状、歯周病の初期症状かもしれません。
今回は、歯周病を放置するリスクとセルフチェックの項目を紹介します。
歯周病の特長と放置するリスク
まずは、歯周病の特長と放置するリスクを解説します。
歯周病の特徴
歯周病とは、細菌感染症のひとつで主に歯垢(プラーク)が原因で引き起ります。
初期症状がほとんどないためお口の中のサイレントディジーズとも言われており、気付いたころにはあっという間に進行している恐ろしい病気です。
歯ぐきの出血や腫れなどの症状から現れ、進行すると歯を支えている顎の骨を溶かし始めます。
最悪の場合は歯が抜け落ちてしまうこともあります。
一度溶かされた顎の骨は2度と戻ることはありませんので、症状があれば早めに歯科医院へ受診してください。
歯周病を放置するリスク
歯周病を放置すると歯の寿命が短くなるリスクがあり、なんと歯周病は歯を失う原因、第1位とわかっています。
(出典:歯の喪失の原因 | e-ヘルスネット(厚生労働省) より)
子どものころは「むし歯にならないように」と言われることが多かったと思いますが、中高年を過ぎると歯周病に罹患するリスクが高まります。
また、歯周病は以下の全身疾患を引き起こしたり、悪化させたりするリスクが高まります。
・心疾患
・慢性腎臓病
・呼吸器疾患
・糖尿病
・骨粗しょう症
・関節リウマチ
・悪性新生物(がん)
・早産や低体重児出産
中でも糖尿病と歯周病は双方向的な関連があるとわかっており、歯周病を治療することで血糖コントロールの指標となるHbA1cに改善が見られます。
全身の健康を保つためにも歯周病は放置せずに早めに治療を受けましょう。
歯周病のセルフチェック
ここからは、歯周病を早期に発見し治療につなげるためにセルフチェックをしてみましょう。
・歯ぐきが腫れている
・歯磨きをすると歯ブラシに血がつく
・口臭が強くなったと指摘された
・起床時にお口の中がネバつく
・硬い食べものが噛みにくい
・歯が伸びたように感じる
・歯と歯の間にすき間ができた
・歯がグラグラと動く
上記の症状がひとつでも当てはまれば歯周病に罹患している可能性があります。
歯に痛みやしみるなどの自覚症状が現れたときには、かなり進行しているのが歯周病です。
痛みがなくても歯や歯ぐきに違和感がありましたらお早めに当院へご相談ください。
患者様のお口の状態に合わせて治療計画を立案し、歯石の除去やブラッシング指導を行い改善していきます。
コメント